CMSホームページ制作ツール
CMSメリット
CMSは、運営費の削減に最適
ホームページの作成、運営をすべて外注にお願いすると、思った以上に費用がかかります。
制作し始めると、いろいろな事を試したくなり費用がかさんでしまいがちです。
ホームページ作成の他に企画料やコンサルティング料がかかったり、場合によってはホームページに使用する写真などの費用もかかる場合があります。
デザインやプログラム等どうしても専門家の技術がいる事は、専門家に任せるとしてもそれ以外の更新、運営は自社で対応する事が、作業現場及び経営面からみても効率的です。
実際、CMSを導入して自社で制作運営した場合と外注業者に頼んで制作運営の場合を費用の面で比較してみましょう。
※20ページのホームページを製作した場合。
項目
Re-CMS
外注
必要な作業
企画・デザイン策定
サイト構成決め
サイトマップ作成
トップページ作成
コンテンツページ作成
打ち合わせ
サイトの目的
デザイン等
作業時間
1ページ制作に1時間
構成に2時間程度
打ち合わせに5時間
制作費
制作代社内対応 0円
デザイン代 0〜10万円
制作代金 30〜50万円が相場
運営費
CMS利用料 15,750円(月)
サーバー代(月) 1,500円〜
運営管理費(月) 5,000円〜
ページ更新(1ページ) 10,000円〜
その他
携帯サイトが自動で作成
スマートフォンデザインに自動対応する。
携帯サイトは、別制作(制作代も別途。)
年間費用
20万〜30万(上記の場合)
50万〜100万円(上記の場合)
※CMSの利用は、経費削減につながります。
戻る
(c)re-cms