CMSホームページ制作ツール
CMSブログ
08-16 (Tue) 22:29
外部リンクの重要性
コメント(1)/トラックバック(0)

yahoo!の検索にgoogleが採用されて、日本の検索エンジンの9割がgoogleになり、そろそろ一年になります。

 

googleがメインになったことにより、外部リンク(被リンク)がSEOにより重要になっております。

※最近はソーシャルのリンクなどもあり、より外部のリンクが重要視されているようです。

 

しかし、闇雲に外部リンクを増やしたからといってSEOにプラスになるわけではありません。

googleは、より良いコンテンツを提供するページが上位になるように、日々アルゴリズムを更新していますので、その考えに元に考える事が必要です。

 

★外部リンク対策

 ・良質なサイトからリンクを得る。→PageRankなど参考に。

 ・Webサイトの内容と関連のあるサイトからのリンクを得る。

 ・相互リンクより発リンク

  ※相互リンクは、今も昔も多いリンクの手法です。

   ただし、相互リンクより、自発的にリンクされた発リンク(一方からのリンク)の方が質が高いと考えられます。

   理由:発リンクは、自発的(=有益な情報の拡散)で出来た可能性が高いと考えられるので。

 

【重要!】ページの更新も並行的に。

一方的に外部リンクを獲得しても、webサイト自体の更新が無ければ、SEOのためにリンクを集めると考えられてしまいます。

 

理想は、

ページの更新、情報の配信がある。→ それにより、外部リンクが増える。

 

要は、自発的に、外部リンクが増えるような流れを意識して対策を行っていきましょう。

 


戻る

(c)re-cms